2012年02月29日
閏の福
こんばんは、ROあっきーです。
2月最後のこの日、この月最後の日記となりますが、
アーニャン♪さんと、おとみさんが来てくださいました!!多謝!!!!
また、来ていただけるとうれしく思います。
つまり、
「ブログを初めて良かった」
といえる2月でした。
2月最後のこの日、この月最後の日記となりますが、
アーニャン♪さんと、おとみさんが来てくださいました!!多謝!!!!
また、来ていただけるとうれしく思います。
つまり、
「ブログを初めて良かった」
といえる2月でした。
Posted by ROあっきー at
23:57
│Comments(4)
2012年02月27日
運命を切り開く力と、占いの力(自力と他力)
たまに、自分が書いたブログを、校正を兼ねて読み返します。まさに「初めて読んだ」第三者の視点から読み返し、面白いかな、とか、この表現はキツイかな、とかを自分への反省材料にしています。
物書きに転職しようかしら???
\(^o^)/
以前、「占い」について書いた事がありましたが、読み返すと、「占い師への営業妨害にもとれるか」と、ちょっと主張し過ぎたか、とも思いました。
が、…
…
…
…
…
今朝早く、郵便局に行くと、TVで「占い師に法外な金額を請求され、取り返せるか」みたいなことをやっていました。今、世間を騒がせているアノ話題からなのでしょうが。
その番組で、インタビューを受けた占い師の方が、面白いことを言っていました。
「占いというのは、サプリメントのようなものである。また、あまり対象に親身になると、きちんとした結果が得られない」
なかなか、うなずけるなあ、と思いました。
進むべきか、留まるべきか、自分としては進みたいが、誰かに後押しして欲しい。周りの人ではなく、善意の第三者から何か言葉が欲しい。
こんなときは、占いの結果が一つのきっかけになる事があります。「勇気を人から貰う」、そう考えると、なかなか占い師も聖職だなぁ、と言えるかもしれません。
昔、ホテルで一緒に働いた人に『力』を持った方がいて、その方はタロットだったと思いますが、
「タロットとかカードとかって、ランダムに引いてくる物でなんで占いが成り立つの?」
と訊いたことがあります。すると彼女が答えるに
「普通の人が引いてもでたらめだけど、私達みたいに『力』を持った人間は、知らずに『そのカード』を引いてくるの。だから、当たるんだと思う」
なるほど、それなら納得いきます。
ちなみに、彼女に、
「僕って、どんな感じですか?」
って訊いたら、
「う〜ん、……色々なことが起こると思うけど、最終的には勝利してると思うよ」
って言われました。
あと、手相は詳しくないのですが、僕の右手って、生命線だか補給線だか最前線だか知りませんが、横にピシーッと通っています。「とかげを握る」とか言って大変幸運な証らしいです。更に、誕生日は7月7日、勝利の数です。
結構、宿命的にも運勢的に恵まれているんですよ。
えへへ。
ただ、
良縁に恵まれないだけだいっ!!
なによっ、もう、知らないわよっ!!バカーーっ!!
わーーーん!!!! (T△T)
物書きに転職しようかしら???
\(^o^)/
以前、「占い」について書いた事がありましたが、読み返すと、「占い師への営業妨害にもとれるか」と、ちょっと主張し過ぎたか、とも思いました。
が、…
…
…
…
…
今朝早く、郵便局に行くと、TVで「占い師に法外な金額を請求され、取り返せるか」みたいなことをやっていました。今、世間を騒がせているアノ話題からなのでしょうが。
その番組で、インタビューを受けた占い師の方が、面白いことを言っていました。
「占いというのは、サプリメントのようなものである。また、あまり対象に親身になると、きちんとした結果が得られない」
なかなか、うなずけるなあ、と思いました。
進むべきか、留まるべきか、自分としては進みたいが、誰かに後押しして欲しい。周りの人ではなく、善意の第三者から何か言葉が欲しい。
こんなときは、占いの結果が一つのきっかけになる事があります。「勇気を人から貰う」、そう考えると、なかなか占い師も聖職だなぁ、と言えるかもしれません。
昔、ホテルで一緒に働いた人に『力』を持った方がいて、その方はタロットだったと思いますが、
「タロットとかカードとかって、ランダムに引いてくる物でなんで占いが成り立つの?」
と訊いたことがあります。すると彼女が答えるに
「普通の人が引いてもでたらめだけど、私達みたいに『力』を持った人間は、知らずに『そのカード』を引いてくるの。だから、当たるんだと思う」
なるほど、それなら納得いきます。
ちなみに、彼女に、
「僕って、どんな感じですか?」
って訊いたら、
「う〜ん、……色々なことが起こると思うけど、最終的には勝利してると思うよ」
って言われました。
あと、手相は詳しくないのですが、僕の右手って、生命線だか補給線だか最前線だか知りませんが、横にピシーッと通っています。「とかげを握る」とか言って大変幸運な証らしいです。更に、誕生日は7月7日、勝利の数です。
結構、宿命的にも運勢的に恵まれているんですよ。
えへへ。
ただ、
良縁に恵まれないだけだいっ!!
なによっ、もう、知らないわよっ!!バカーーっ!!
わーーーん!!!! (T△T)
Posted by ROあっきー at
19:33
│Comments(8)
2012年02月26日
たすけて、わんわんおー!w
…おはようございます…。
iチャネル、本日の占いは…
12位。
昨日も、
12位。
どういうことなの?どういうことなの!?
DOCOMOさん、そんなに蟹座嫌い!?今日1日で蟹座の人で人生踏み外すようなことがあったら、あなた、責任取ンなさいよねーーーッッッ!!!!!!!
あああああ、もうダメだ、今日1日、
大事な書類で印鑑違えたりドロップス白いのばっかり出たり落し蓋のサイズ間違えたり往路も復路も切符無くしたり隣の座席にバカップルが座ったりアスパラの筋を噛みあぐねたりうっかり利き手と逆のハサミ買ったり近所の子供に忌み嫌われたりのりとリップを間違えて塗ったり再放送すら見逃してクリームパンが甘すぎて落ち込んだあげくに家の裏でマンボウが死んでたり、小さな嫌なことがとめどなく溢れ出す1日なんだ。
ハイ!!ここまでで「ニヤリ」とした人、「どういうことなのwww」と口ずさんだ人、「たすけて、わんわんおー!」と意味もなく反応した人は、
サークル「ボカロlovers'」へダッシュ!!
「ちょwまっw意味不www」って解んなかった人も、
サークル「ボカロlovers'」へダッシュ!!
CMでした。\(^o^)/
昔、YMOが世に出たときに、
「95%打ち込み?シンセサイザー?生演奏じゃない音楽なんて認めるか!」
…等と、ずいぶん批判を受けたそうですが、今ではどうですか。シンセサイザーを介入しない音楽のほうが少ないんじゃないですか?
新しくやってくるものは、例外なく奇妙に見えるもの。まあ、ボーカロイドが音楽界の主流になるとは言いませんが、少なくとも、「運に恵まれず、音楽を諦めざるを得なかった」人たちに光を与えたのは、間違いないでしょう。
さあ、みんなで、ボカロやPな方々を応援しましょう
\(`´)!!
iチャネル、本日の占いは…
12位。
昨日も、
12位。
どういうことなの?どういうことなの!?
DOCOMOさん、そんなに蟹座嫌い!?今日1日で蟹座の人で人生踏み外すようなことがあったら、あなた、責任取ンなさいよねーーーッッッ!!!!!!!
あああああ、もうダメだ、今日1日、
大事な書類で印鑑違えたりドロップス白いのばっかり出たり落し蓋のサイズ間違えたり往路も復路も切符無くしたり隣の座席にバカップルが座ったりアスパラの筋を噛みあぐねたりうっかり利き手と逆のハサミ買ったり近所の子供に忌み嫌われたりのりとリップを間違えて塗ったり再放送すら見逃してクリームパンが甘すぎて落ち込んだあげくに家の裏でマンボウが死んでたり、小さな嫌なことがとめどなく溢れ出す1日なんだ。
ハイ!!ここまでで「ニヤリ」とした人、「どういうことなのwww」と口ずさんだ人、「たすけて、わんわんおー!」と意味もなく反応した人は、
サークル「ボカロlovers'」へダッシュ!!
「ちょwまっw意味不www」って解んなかった人も、
サークル「ボカロlovers'」へダッシュ!!
CMでした。\(^o^)/
昔、YMOが世に出たときに、
「95%打ち込み?シンセサイザー?生演奏じゃない音楽なんて認めるか!」
…等と、ずいぶん批判を受けたそうですが、今ではどうですか。シンセサイザーを介入しない音楽のほうが少ないんじゃないですか?
新しくやってくるものは、例外なく奇妙に見えるもの。まあ、ボーカロイドが音楽界の主流になるとは言いませんが、少なくとも、「運に恵まれず、音楽を諦めざるを得なかった」人たちに光を与えたのは、間違いないでしょう。
さあ、みんなで、ボカロやPな方々を応援しましょう
\(`´)!!

Posted by ROあっきー at
07:02
│Comments(0)
2012年02月25日
「稲穂」のようでありたい
おはようございます。ROあっきーです。
この「アムリタ」を開店するにあたり、僕は資金が非常~にたっくさんあった(T_T)ので、広告・宣伝なんか、とてもじゃないけど打つどころではありませんでした。BGM用のコンポも、最近になって揃えたぐらいで、こんな事を明かすと「あほか!無計画すぎるわ!!」と怒られそうですが、運転資金もほとんど無い状態で店を開けました。
で、知人の勧めで「ブログ」など初めて始めて、「さあ、一体いかほど効果があるのか…」と思っていたのですが、…
なんと昨日、「pepe」さんが来店してくれました!ブログ効果、初のお客様です!!
おかげで読書する時間もなく、昨日はずっと仕事していられました。
pepeさん、ありがとうございました(^人^)
確かに、「毎日ブログを書く」とか「なかなかグラスで飲める機会のないワインも出してみる」とか、まあ、僕もそれなりに「豊富な資金力で(TヘT)」出来る範囲の努力はしたつもりです。
しかし、こうして起きた結果をみると、「ああ、見捨てないで読んでくれてる人達のおかげだなあ」とか、少し宗教的にはなりますが、「やはり天意が働いたのだろう」とも思うのです。
良い結果であれ、悪い結果であれ、本当にそう思うのです。
今回、たまたま良い結果に転んだのだと思います。
pepeさんがいらした時間には他にお客様もおらず、二人で「金曜日なんですけどねえ…;」なんてお話ししていたのですが、その後わさわさっ、と来られて、
「ああ、pepeさんが引っ張って来てくだすったのかしら?」
などと片付けして考えながら…
…
…
…
…
居眠りしてましたwww
4時すぎまでwwwww
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」
実際に出来ているか、は周囲の評価でしょうが、
常々、このように在りたいと念います。
この「アムリタ」を開店するにあたり、僕は資金が非常~にたっくさんあった(T_T)ので、広告・宣伝なんか、とてもじゃないけど打つどころではありませんでした。BGM用のコンポも、最近になって揃えたぐらいで、こんな事を明かすと「あほか!無計画すぎるわ!!」と怒られそうですが、運転資金もほとんど無い状態で店を開けました。
で、知人の勧めで「ブログ」など初めて始めて、「さあ、一体いかほど効果があるのか…」と思っていたのですが、…
なんと昨日、「pepe」さんが来店してくれました!ブログ効果、初のお客様です!!
おかげで読書する時間もなく、昨日はずっと仕事していられました。
pepeさん、ありがとうございました(^人^)
確かに、「毎日ブログを書く」とか「なかなかグラスで飲める機会のないワインも出してみる」とか、まあ、僕もそれなりに「豊富な資金力で(TヘT)」出来る範囲の努力はしたつもりです。
しかし、こうして起きた結果をみると、「ああ、見捨てないで読んでくれてる人達のおかげだなあ」とか、少し宗教的にはなりますが、「やはり天意が働いたのだろう」とも思うのです。
良い結果であれ、悪い結果であれ、本当にそう思うのです。
今回、たまたま良い結果に転んだのだと思います。
pepeさんがいらした時間には他にお客様もおらず、二人で「金曜日なんですけどねえ…;」なんてお話ししていたのですが、その後わさわさっ、と来られて、
「ああ、pepeさんが引っ張って来てくだすったのかしら?」
などと片付けして考えながら…
…
…
…
…
居眠りしてましたwww
4時すぎまでwwwww
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」
実際に出来ているか、は周囲の評価でしょうが、
常々、このように在りたいと念います。
2012年02月23日
グラス・ワインのご案内(変更)
こんばんは!!
雨も上がって気温も中々、愚痴も皆さんに聞いて頂いて(そーなの?)、心機一転!!なROあっきーです\(`´)!!
占いは2位!!…ふっふっふ、あとはあのジョナサンの肉体を手に入れれば……
…
ば……バ……
…
…
…
…
…バローロ!!
www
という訳で(強引杉;)、ポマールからバローロに変更です。ふふふ、2位だと、どんな強引な手段を用いても怖いモノなんてありませんのよ。

どちらかというと、バローロ・ボーイズに似た個性、すなわち果実味が豊富で、舌にあまり厳しくないタイプだと感じます。
お好みのチーズとオリーブ付きで、
\2400です!!
月末、週末に向けて、みんな、外食しよう!お酒を飲みに行きましょう!!
お待ちしてまーすm(__)m
雨も上がって気温も中々、愚痴も皆さんに聞いて頂いて(そーなの?)、心機一転!!なROあっきーです\(`´)!!
占いは2位!!…ふっふっふ、あとはあのジョナサンの肉体を手に入れれば……
…
ば……バ……
…
…
…
…
…バローロ!!
www
という訳で(強引杉;)、ポマールからバローロに変更です。ふふふ、2位だと、どんな強引な手段を用いても怖いモノなんてありませんのよ。

どちらかというと、バローロ・ボーイズに似た個性、すなわち果実味が豊富で、舌にあまり厳しくないタイプだと感じます。
お好みのチーズとオリーブ付きで、
\2400です!!
月末、週末に向けて、みんな、外食しよう!お酒を飲みに行きましょう!!
お待ちしてまーすm(__)m
Posted by ROあっきー at
18:39
│Comments(0)
2012年02月23日
歴史を学ぶって無駄なの!!!?
今日は、歴史を学ぶ、ということについて述べてみようかと思います。なるべく、難解な文章にならないように、気を付けたいと思います。
私は、歴史を学ぶのが好きです。と言っても、大体はマンガによるものですが。
その事を、「虚しい」と声高々に主張する人、少なくとも私にはそう感じられる人が身近にいたのです。
1:写真が残っているモノは信じるが、それ以前のモノは、信憑性に欠けるから信用できない。
2:書物は所詮書物であり、自分が体験したわけではない。だから、過去に対して色々いうのは間違いだ。
1について:ならば、何をもって歴史学を成り立たせるのか。そもそも写真こそ捏造し放題ではないか。遺跡や文献は、証拠にならないのか。
2について:ということは、歴史学はなぜあるのか。そういう貴方は、過去一度も戦国武将や偉人について、想いをはせたことはないのか。
…
どちらも、つまりは「経験至上主義」 ということです。「自分は見たことないから信用できない」のでしょう。
そうなると、歴史学そのものの否定、ということになります。
歴史に学ぶ、とは、結局は「未来予測」につながるのです。また、個人に於いては発奮材料や、反省材料、教養にもなるでしょう。
すみません、あまりにも理不尽なコトが別のエリアで有ったので、思いの丈をぶちかましてしまいました。「それ」が発生するまでは、楽しい知的対話だったのになぁ…(TヘT)
最後に格言を。
ドイツの宰相、ビスマルクの言葉です。
『愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ』
私は、歴史を学ぶのが好きです。と言っても、大体はマンガによるものですが。
その事を、「虚しい」と声高々に主張する人、少なくとも私にはそう感じられる人が身近にいたのです。
1:写真が残っているモノは信じるが、それ以前のモノは、信憑性に欠けるから信用できない。
2:書物は所詮書物であり、自分が体験したわけではない。だから、過去に対して色々いうのは間違いだ。
1について:ならば、何をもって歴史学を成り立たせるのか。そもそも写真こそ捏造し放題ではないか。遺跡や文献は、証拠にならないのか。
2について:ということは、歴史学はなぜあるのか。そういう貴方は、過去一度も戦国武将や偉人について、想いをはせたことはないのか。
…
どちらも、つまりは「経験至上主義」 ということです。「自分は見たことないから信用できない」のでしょう。
そうなると、歴史学そのものの否定、ということになります。
歴史に学ぶ、とは、結局は「未来予測」につながるのです。また、個人に於いては発奮材料や、反省材料、教養にもなるでしょう。
すみません、あまりにも理不尽なコトが別のエリアで有ったので、思いの丈をぶちかましてしまいました。「それ」が発生するまでは、楽しい知的対話だったのになぁ…(TヘT)
最後に格言を。
ドイツの宰相、ビスマルクの言葉です。
『愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ』
Posted by ROあっきー at
06:49
│Comments(0)
2012年02月22日
この本に挑戦!!

この本、ご存知ですか?
マンガですが、非常に魅力的に分かりやすく古典を紹介してくれています。
オススメの一冊です。
で、
この本に触発されて、買ってしまいました。

…
…
え?なんか読んだことあるぞ、って?あ、ソレは「既視感」というものでしょウ。よくありますよね、そういうの。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原文と訳文を対比させながら読んでますが、
…
…
…
…
コレは面白い!ペラペラ、「美味しく」読めてます(^q^)
清少納言とは「気が合いそうだな」と感じましたが、この孝標女とは、今ならとても良いお友達になれそうです。うーん、オタクはオタクを知る、ってかf(^^;
一緒にアニ●イトとか、行きそうですな。
Posted by ROあっきー at
10:31
│Comments(0)
2012年02月21日
Ch.ド・レーヌ・ウ゛ィニョー NOTE:

酸味を想わせる上品な香りは、アカシアの蜂蜜のよう。エアレーションにより、奥にある濃密な甘い香りが立つ。更なるエアレーションで、ラストにほくほくした、「茹でキャベツ」とも言われるような香りも。
口に含むと、やはり酸味は十分。梅の実のようでもある。黒糖のような濃厚な甘さの余韻。意外と繊細な印象は、若さ故にか。
一度、グラス・エアレーションをすることをお勧めします。更に、インパクトのあるキャラクターになるでしょう。 続きを読む
Posted by ROあっきー at
02:40
│Comments(0)
2012年02月20日
日曜日も営業すべきか:
こんにちは。今日の占いは、
堂々の「11位」!! (T△T)
な、ROあっきーです。
いやぁ、毎日毎日、暇ですねぇ。おまけに週末になると、突然雪とか降るような寒さですから、人もなかなか出たがらない。
てゆーか暇な理由を探すとぉいっくらでも!出てきて言い訳がましくなるので精神衛生上よくない。バカらしいし。
なので、掃除と読書の、お店と自分磨きの日々が続きます。
今のところ、日曜日も営業中。以前の店からのお客様には、
「やっぱり1日くらいは休みを取った方が良いよ。」
と心配して下さる方々も結構います。実際、日曜日って、都町はシイィン…としているので、
「うーんそうかぁ、やっぱり日曜日は休みにした方が良いのかも…」
などと考えたりしていたのですが………
昨日も例に洩れず、読書の日々。まあ、そこそこの時間になったら見切りをつけるか…なんて思ってたら、向こうの方から、
(…おっ、ほら、やっぱり開いてるじゃないか!…)とゆー声が…
ん!?このフロアで開いてるっつーとウチしかないから…お客様?マジ!?
なんと、以前の店からのお客様でした!
移転したその店で食事をしてきて、わざわざ来て下さいました!ありがたいお話しです。
「もう、一杯づつくらいしか飲めないから…」
とかなんとか言いながら、結局、11時過ぎまで3人で大騒ぎ\(^o^)/してました!! うーん、めでたし♪
…こんな方々のニーズにも答えたい。
効率悪くても、「開いてるかも…」を「開いてた!!」で、無駄足にさせたくない!!
昨日のご夫妻のおかげで、腹が決まりました。
んな訳で、基本的に、
「休み無しwww」
でイキます(ゝω・´★)
コンゴトモ ヨロシク…
堂々の「11位」!! (T△T)
な、ROあっきーです。
いやぁ、毎日毎日、暇ですねぇ。おまけに週末になると、突然雪とか降るような寒さですから、人もなかなか出たがらない。
てゆーか暇な理由を探すとぉいっくらでも!出てきて言い訳がましくなるので精神衛生上よくない。バカらしいし。
なので、掃除と読書の、お店と自分磨きの日々が続きます。
今のところ、日曜日も営業中。以前の店からのお客様には、
「やっぱり1日くらいは休みを取った方が良いよ。」
と心配して下さる方々も結構います。実際、日曜日って、都町はシイィン…としているので、
「うーんそうかぁ、やっぱり日曜日は休みにした方が良いのかも…」
などと考えたりしていたのですが………
昨日も例に洩れず、読書の日々。まあ、そこそこの時間になったら見切りをつけるか…なんて思ってたら、向こうの方から、
(…おっ、ほら、やっぱり開いてるじゃないか!…)とゆー声が…
ん!?このフロアで開いてるっつーとウチしかないから…お客様?マジ!?
なんと、以前の店からのお客様でした!
移転したその店で食事をしてきて、わざわざ来て下さいました!ありがたいお話しです。
「もう、一杯づつくらいしか飲めないから…」
とかなんとか言いながら、結局、11時過ぎまで3人で大騒ぎ\(^o^)/してました!! うーん、めでたし♪
…こんな方々のニーズにも答えたい。
効率悪くても、「開いてるかも…」を「開いてた!!」で、無駄足にさせたくない!!
昨日のご夫妻のおかげで、腹が決まりました。
んな訳で、基本的に、
「休み無しwww」
でイキます(ゝω・´★)
コンゴトモ ヨロシク…
Posted by ROあっきー at
12:31
│Comments(4)
2012年02月18日
お知らせ(グラス・ワイン)
ch.ド・レーヌ・ウ゛ィニョー。
貴腐ワインです!チーズ・レーズン付きで\1500!!
2000年で、もう飲めるコンディションです♪
貴腐ワインのサービスはレアだと思いますので、この機会にぜひ!!!!
貴腐ワインです!チーズ・レーズン付きで\1500!!
2000年で、もう飲めるコンディションです♪
貴腐ワインのサービスはレアだと思いますので、この機会にぜひ!!!!

Posted by ROあっきー at
16:56
│Comments(4)
2012年02月17日
お知らせ!!(グラスワイン)
ドメーヌ・パランの
「ポマール 04」 \2000。
※ポン・レウ゛ェック 1カット
※オリーウ゛のマリネ少し
付きです。
この機会に、ぜひ!!
「ポマール 04」 \2000。
※ポン・レウ゛ェック 1カット
※オリーウ゛のマリネ少し
付きです。
この機会に、ぜひ!!

Posted by ROあっきー at
18:08
│Comments(0)
2012年02月16日
「善の循環」とは;
今日は、ひっさびさに晴天、自由に動けるぜぃっっ!!…ってコトで、
「趣味の献血」
に行ってきました。
大体、毎月くらいのペースでしてたのですが、11月辺りから開店準備のドタバタとかで、ずーっと行けてなかったのですねー。
献血に行くと、今は「点数カード」をくれて、貯めた点数に応じて、マックやケンタッキーで食事が出来たりします。
それ以前は、「おみやげ」を色々と貰えていたのですが、さすがに日曜日などの、お客がたくさんのときは、「おみやげ」もだんだん先細りになっていき、
「あら?さっき帰って行った人より少ないか?」
なんてことも。
まあ、僕としては、血の気が多い血wを抜いてもらって、おまけに飲み物フリー、お菓子も食べられて、申し訳ないくらいですwww
でも、中には血を「売りに」来ている人も少なくなく、
「ちょっと!さっきの人よりアタシのおみやげ少ないじゃない!!どーゆーことよ!!!!」
…なんて吼える人もちらほら。事務の方々も恐縮するしかない。…よっっっぽど、 「じゃあ、僕のあげますよ。それでいーですかね!?」
って言ってやろうか、とも思ったが、…こんなところでもめてもなー、と抑えたことも何度かあります。
「善の循環」とは、つまり、
「世の為、他人の為」になした事について、執着しないこと。「してあげた」と思わないこと。
執着しないときに、初めてそれが、「善」として流れていき仕事をし始めるのであり、「してあげたのに」と思った瞬間それは「我」となって、せっかくの「善行」を台無しにしてしまう。
そう、綺麗事かもしれません。自分でも、堂々と言える程出来ているかも分かりません。というよりも、「完全」は無いと思います。
だからこそ、永遠にやりがいのあること、それが
「善の循環」
だと思っています。
理解してくれる人が増えてくれると、嬉しいなあ。
「趣味の献血」
に行ってきました。
大体、毎月くらいのペースでしてたのですが、11月辺りから開店準備のドタバタとかで、ずーっと行けてなかったのですねー。
献血に行くと、今は「点数カード」をくれて、貯めた点数に応じて、マックやケンタッキーで食事が出来たりします。
それ以前は、「おみやげ」を色々と貰えていたのですが、さすがに日曜日などの、お客がたくさんのときは、「おみやげ」もだんだん先細りになっていき、
「あら?さっき帰って行った人より少ないか?」
なんてことも。
まあ、僕としては、血の気が多い血wを抜いてもらって、おまけに飲み物フリー、お菓子も食べられて、申し訳ないくらいですwww
でも、中には血を「売りに」来ている人も少なくなく、
「ちょっと!さっきの人よりアタシのおみやげ少ないじゃない!!どーゆーことよ!!!!」
…なんて吼える人もちらほら。事務の方々も恐縮するしかない。…よっっっぽど、 「じゃあ、僕のあげますよ。それでいーですかね!?」
って言ってやろうか、とも思ったが、…こんなところでもめてもなー、と抑えたことも何度かあります。
「善の循環」とは、つまり、
「世の為、他人の為」になした事について、執着しないこと。「してあげた」と思わないこと。
執着しないときに、初めてそれが、「善」として流れていき仕事をし始めるのであり、「してあげたのに」と思った瞬間それは「我」となって、せっかくの「善行」を台無しにしてしまう。
そう、綺麗事かもしれません。自分でも、堂々と言える程出来ているかも分かりません。というよりも、「完全」は無いと思います。
だからこそ、永遠にやりがいのあること、それが
「善の循環」
だと思っています。
理解してくれる人が増えてくれると、嬉しいなあ。
Posted by ROあっきー at
21:32
│Comments(2)
2012年02月15日
この本に挑戦!!

マンガですが、非常に魅力的に分かりやすく古典を紹介してくれています。
オススメの一冊です。
で、
この本に触発されて、買ってしまいました。

原文と訳文を対比させながら読んでますが、
…
…
…
…
全くはかどりません。5ページも読むと、頭がキンキンしてきます\(^o^)/
普段読むのは、歴史関係とか精神世界・思想書、それに準ずるマンガとかで、こういう本は、
「おいしいなあ(^q^)」
という感じでペラペラめくっていけるのですが、古典をまともに読むのは初めて、さらに同時対比となると…全く進まない(><)。
しばらくは、キンキンとの闘いになりそうです;
あ、ついでにコレも買っちゃいました。

Posted by ROあっきー at
20:34
│Comments(0)
2012年02月14日
高回転型のウデを持つ人たち
一部のお客様にはバレていることですが、実は、
バイク乗りです\(`´)/
それも、
命削りたいタイプです。
wwwwwwwバカ↑。
CBR600RR、乗ってます。
軽くて軽くて速くて速くてカッコいい!上に、チョーカワユス♪近寄りがたいくらいカワユス♪です。
でも、あまりに高性能過ぎて、全く性能を発揮できません。
…だって、8000回転↑なんか、恐くて怖くてキープ出来ません(><;)!!パワーバンド全開で逝ける日はいつの日か……
ところが、なんと高回転型を自在に駆使する人間は、なんとカウンターにも居た!
ハイ、ご想像に難くない、ワイングラスのお話しです。
たまには、ガチにいきますか。
ワインって、酸素とか熱とかに、非常に影響を受けやすいお酒です。まあ、だから「空気に触れさせて云々」というコトをよく言うんですけど。
で、あのグラスを回す動作を「スワリング」っていいますが、空気と接触する部分を増やす事で、意図的に変化を促している訳です。
が、
「失った時間は取り戻せない」。つまり、あまり変化させ過ぎると、本来の美味しさを損ねるおそれが高い、というコトです。
変化させたければ、先ずはちょっと揺すってあげる位で。飲んでみて、更に変化させたければ、また揺すってあげれば良いのですが……
まあ、回したい人ときたら、「癖」を通り越して使命感に燃えてグルングルン!味も見ずに香りも見ずにグルングルン!超・高回転型メガスポーツバイクも真っ青!!(^^)v!!
僕はそんな高回転な人達を、
「カワサキさん」とか
「スズキさん」とか呼んでます。
ちなみに、空気に触れさすこと、デキャンタージュを含めて、
「ワインをいじめる」
と言うこともあるんです。言い得て妙です。
エンジンもワインも、余りに回転数を上げすぎるのは事故の元。取り返しがつかないコトにならない範囲で!!…楽しみたいものです。
バイク乗りです\(`´)/
それも、
命削りたいタイプです。
wwwwwwwバカ↑。
CBR600RR、乗ってます。
軽くて軽くて速くて速くてカッコいい!上に、チョーカワユス♪近寄りがたいくらいカワユス♪です。
でも、あまりに高性能過ぎて、全く性能を発揮できません。
…だって、8000回転↑なんか、恐くて怖くてキープ出来ません(><;)!!パワーバンド全開で逝ける日はいつの日か……
ところが、なんと高回転型を自在に駆使する人間は、なんとカウンターにも居た!
ハイ、ご想像に難くない、ワイングラスのお話しです。
たまには、ガチにいきますか。
ワインって、酸素とか熱とかに、非常に影響を受けやすいお酒です。まあ、だから「空気に触れさせて云々」というコトをよく言うんですけど。
で、あのグラスを回す動作を「スワリング」っていいますが、空気と接触する部分を増やす事で、意図的に変化を促している訳です。
が、
「失った時間は取り戻せない」。つまり、あまり変化させ過ぎると、本来の美味しさを損ねるおそれが高い、というコトです。
変化させたければ、先ずはちょっと揺すってあげる位で。飲んでみて、更に変化させたければ、また揺すってあげれば良いのですが……
まあ、回したい人ときたら、「癖」を通り越して使命感に燃えてグルングルン!味も見ずに香りも見ずにグルングルン!超・高回転型メガスポーツバイクも真っ青!!(^^)v!!
僕はそんな高回転な人達を、
「カワサキさん」とか
「スズキさん」とか呼んでます。
ちなみに、空気に触れさすこと、デキャンタージュを含めて、
「ワインをいじめる」
と言うこともあるんです。言い得て妙です。
エンジンもワインも、余りに回転数を上げすぎるのは事故の元。取り返しがつかないコトにならない範囲で!!…楽しみたいものです。
Posted by ROあっきー at
21:52
│Comments(0)
2012年02月14日
12年の修行の成果:
先週に比べると気温は高めのはずですが、こう雨降りだと、余計に寒く感じたりします。
うぅ〜っ(><)、寒いよぅ、懐も、心も身体も寒いよぅ、誰か暖めておくれよぅ…。
…確か、小学校の国語で習ったと思いますが、
『てぶくろをかいに』
というお話が、とても好きで、今でもハッキリと覚えています。
子狐が、母狐から「片手を人間の掌」に変えてもらい、町の帽子屋さんに手袋を買いに行く、というストーリーですが、その中で、子狐が寒がる様子を
「お手てがちんちんする」
と表現していることに、子供ながらに非常に感銘を受けました。ちなみに、帽子屋さんには「狐である」ことがバレてしまいますが…気になる方は、調べてみて下さい。とっても良いお話ですよ♪
さて、僕が以前働いた店は、非っ常ぉーーに厳しい店でした(オフレコよ)。その件に関しては、色々と小出しwにしていこうと思いますが、その「厳しさ」が、今、非常に効いてきています(オフレコね)。
その一つに、「皮膚が頑丈になった」事が挙げられます。
まあ、油汚れも少なく、ガシガシ洗うこともないせいか、「お湯」すなわち湯沸し器を全く使わず、水で全ての洗い物、布の洗濯等をこなしたのですが、その結果、1月分のガス代は、
\814。…814えん\(`´)!!
スゴくないですか!?もちろん、洗濯なんて、指がちぎれそうで、「あーーっ(><)!!」って感じでしたけど;。
今日、ガスを止めてもらおうと思います。だって必要ないもんねー(^^)v
つまり、…
…
…
経費削減って話でした。お手てがちんちんしても、オレは負けないぜッッッ!!
震えるぞハート!!
燃え尽きるほどヒート!!
くらえぇッッッ!!
やまぶきいろのはもんしっそうーーーッッッ!!
ドッギャァァァーーーーン!!!!!!
…
…深刻なエラーが発生しました。深刻なエラーg……
うぅ〜っ(><)、寒いよぅ、懐も、心も身体も寒いよぅ、誰か暖めておくれよぅ…。
…確か、小学校の国語で習ったと思いますが、
『てぶくろをかいに』
というお話が、とても好きで、今でもハッキリと覚えています。
子狐が、母狐から「片手を人間の掌」に変えてもらい、町の帽子屋さんに手袋を買いに行く、というストーリーですが、その中で、子狐が寒がる様子を
「お手てがちんちんする」
と表現していることに、子供ながらに非常に感銘を受けました。ちなみに、帽子屋さんには「狐である」ことがバレてしまいますが…気になる方は、調べてみて下さい。とっても良いお話ですよ♪
さて、僕が以前働いた店は、非っ常ぉーーに厳しい店でした(オフレコよ)。その件に関しては、色々と小出しwにしていこうと思いますが、その「厳しさ」が、今、非常に効いてきています(オフレコね)。
その一つに、「皮膚が頑丈になった」事が挙げられます。
まあ、油汚れも少なく、ガシガシ洗うこともないせいか、「お湯」すなわち湯沸し器を全く使わず、水で全ての洗い物、布の洗濯等をこなしたのですが、その結果、1月分のガス代は、
\814。…814えん\(`´)!!
スゴくないですか!?もちろん、洗濯なんて、指がちぎれそうで、「あーーっ(><)!!」って感じでしたけど;。
今日、ガスを止めてもらおうと思います。だって必要ないもんねー(^^)v
つまり、…
…
…
経費削減って話でした。お手てがちんちんしても、オレは負けないぜッッッ!!
震えるぞハート!!
燃え尽きるほどヒート!!
くらえぇッッッ!!
やまぶきいろのはもんしっそうーーーッッッ!!
ドッギャァァァーーーーン!!!!!!
…
…深刻なエラーが発生しました。深刻なエラーg……
Posted by ROあっきー at
04:03
│Comments(3)
2012年02月14日
おばんです
この時間にブログなんて、いったい貴様は仕事をなんと心得るかーーっっ!!わきまえよーーっ!!(`へ´)
…ハイ、そのとおりです。仕事させて下さい。このままでは「ごくつぶし」の烙印を上司に捺されて…ってオレしか居ないやん、この店。…
…
…
…
…
す、スミマセン、あんまりヒマなので、チョイト寸劇など…キレが悪いですか?ですね。ですぬ!ですよぬー!!ピシッ!と後腐れない、シャープなお酒のような、キレが欲しい!!
僕は、昔から日本酒は専門外のせいか、いろはを覚えたのも、つい数年前です。
で、甘くても良いのですが、後味がのこる、というか、キレの無いお酒は苦手だ、ということが解りました。「山田錦」ってお米で造るお酒が、性に合っているようです。
でも、基本的に酒呑み(><)なので、吟醸酒よりも、しっかり味のある純米酒の方が、呑んだ気がするので、あまりにも研きまくったお酒は、僕にはもったいないようです。
『酒は呑んでも呑まれるな』
皆さま、身体や明日を損ねない程度に大いに飲みましょう\(`´)!!
…ハイ、そのとおりです。仕事させて下さい。このままでは「ごくつぶし」の烙印を上司に捺されて…ってオレしか居ないやん、この店。…
…
…
…
…
す、スミマセン、あんまりヒマなので、チョイト寸劇など…キレが悪いですか?ですね。ですぬ!ですよぬー!!ピシッ!と後腐れない、シャープなお酒のような、キレが欲しい!!
僕は、昔から日本酒は専門外のせいか、いろはを覚えたのも、つい数年前です。
で、甘くても良いのですが、後味がのこる、というか、キレの無いお酒は苦手だ、ということが解りました。「山田錦」ってお米で造るお酒が、性に合っているようです。
でも、基本的に酒呑み(><)なので、吟醸酒よりも、しっかり味のある純米酒の方が、呑んだ気がするので、あまりにも研きまくったお酒は、僕にはもったいないようです。
『酒は呑んでも呑まれるな』
皆さま、身体や明日を損ねない程度に大いに飲みましょう\(`´)!!
Posted by ROあっきー at
00:22
│Comments(0)
2012年02月13日
グラス売りしてるのは…
どうも、この時間からは「カウンターの中の人」、ROあっきーです(^人^)
今、グラスワイン等で出してるモノをご紹介します。
『シャンパン』ド・リニエールという銘柄。青リンゴのような香りの、スタンダードな美味しさ。\1200。
『エスクード・ロホ シャルドネ』チリで、ch.ムートンが作るワイン。ベタつき感がなく、好評!さすが、値が張るだけのことは有りますな。\700。
『ブルゴーニュ ピノ・ノワール』今は、ドメーヌ・ルーのものです。素直な香り・味の、信頼できる一本です。\700。
『クラレンドル ルージュ&ブラン』それぞれACボルドーですが、作るのはch.オー・ブリオン!!ほぼ、ペサック・レオニャンの格落ちです。ワインバーなんかで飲むのはもったいないですwww 赤・白、各\800。
『ニーポート オールドトゥニー・ポート10年』こちらも、大変好評です。輝きのある色調、濃厚な味わい、10年物ではなかなか良いワインだと思います。\900。
…他、シャンパーニュのフィーヌやマスネのオー・ド・ウ゛ィ等、ワイン以外にも色々ご用意しております。
「オリーブのマリネ」も出来上がりました!!
是非、皆さまお越しくださいませ m(__)m。
今、グラスワイン等で出してるモノをご紹介します。
『シャンパン』ド・リニエールという銘柄。青リンゴのような香りの、スタンダードな美味しさ。\1200。
『エスクード・ロホ シャルドネ』チリで、ch.ムートンが作るワイン。ベタつき感がなく、好評!さすが、値が張るだけのことは有りますな。\700。
『ブルゴーニュ ピノ・ノワール』今は、ドメーヌ・ルーのものです。素直な香り・味の、信頼できる一本です。\700。
『クラレンドル ルージュ&ブラン』それぞれACボルドーですが、作るのはch.オー・ブリオン!!ほぼ、ペサック・レオニャンの格落ちです。ワインバーなんかで飲むのはもったいないですwww 赤・白、各\800。
『ニーポート オールドトゥニー・ポート10年』こちらも、大変好評です。輝きのある色調、濃厚な味わい、10年物ではなかなか良いワインだと思います。\900。
…他、シャンパーニュのフィーヌやマスネのオー・ド・ウ゛ィ等、ワイン以外にも色々ご用意しております。
「オリーブのマリネ」も出来上がりました!!
是非、皆さまお越しくださいませ m(__)m。

Posted by ROあっきー at
19:36
│Comments(2)
2012年02月13日
おはようございます。
僕の毎日の楽しみに、
「iチャネルの占い」
があります。星座占いですが、ご存知の方も多いと思います。
上位だと、「おおっ、今日は信号にあまり引っ掛からないかも!」とか喜んでみたり、10位以下だと、「お前は今日1日存在してはならぬのだ」と言われているようで目の前が真っ暗になったり…と、毎日毎日シャレの範囲内で楽しんでます。
ちなみに今日は2位。世界の半分はオレサマのモノだーっ!!…とか思ったら、朝から雨降り。
オワタ\(^o^)/
ところで、シャレではなく、ガチで「占い師」に色々と見てもらいに行くひとがいますが、そんな方々の言うことをまとめると、
「私は今こんなに不幸だ。その事を客観的に言って欲しい」
ということのようです。つまり、「不幸の再確認」に、一生懸命お金を払っている、といえますか。
現に、「いや、あなたはそんなに悪い星の巡りではありませんよ」と言われても、「いや、そんなはずはない。あそこはダメだ」とばかりに「不幸です」と言われるまでお店廻りをして、一番不幸と言ってくれた所が「信用できる占い師」らしいのです。
しかし、そんな「不幸の再確認」にお金と時間を費やすならば、「今与えられたモノで、いかに勝利するか」を考えた方が、お金も掛からないし、精神衛生上にも健全だと思うのです。まあ、僕が二言目に言うところの、
「本の一冊でも読んでなさい」
というトコですか。
「不幸の再確認」の為の占い師廻りは、もう止して、思考の光明展開をしましょう。占いは、iチャネルくらいで十分です。
以上、占い師廻りの好きなお客様方々の言うことに、僕の感じる所をまとめてみました。
いかがですか?
「iチャネルの占い」
があります。星座占いですが、ご存知の方も多いと思います。
上位だと、「おおっ、今日は信号にあまり引っ掛からないかも!」とか喜んでみたり、10位以下だと、「お前は今日1日存在してはならぬのだ」と言われているようで目の前が真っ暗になったり…と、毎日毎日シャレの範囲内で楽しんでます。
ちなみに今日は2位。世界の半分はオレサマのモノだーっ!!…とか思ったら、朝から雨降り。
オワタ\(^o^)/
ところで、シャレではなく、ガチで「占い師」に色々と見てもらいに行くひとがいますが、そんな方々の言うことをまとめると、
「私は今こんなに不幸だ。その事を客観的に言って欲しい」
ということのようです。つまり、「不幸の再確認」に、一生懸命お金を払っている、といえますか。
現に、「いや、あなたはそんなに悪い星の巡りではありませんよ」と言われても、「いや、そんなはずはない。あそこはダメだ」とばかりに「不幸です」と言われるまでお店廻りをして、一番不幸と言ってくれた所が「信用できる占い師」らしいのです。
しかし、そんな「不幸の再確認」にお金と時間を費やすならば、「今与えられたモノで、いかに勝利するか」を考えた方が、お金も掛からないし、精神衛生上にも健全だと思うのです。まあ、僕が二言目に言うところの、
「本の一冊でも読んでなさい」
というトコですか。
「不幸の再確認」の為の占い師廻りは、もう止して、思考の光明展開をしましょう。占いは、iチャネルくらいで十分です。
以上、占い師廻りの好きなお客様方々の言うことに、僕の感じる所をまとめてみました。
いかがですか?
Posted by ROあっきー at
10:51
│Comments(2)
2012年02月12日
オリーブのマリネ:
もうすぐ出来ます!!
オリーブの実を、スパイスと共にオリーブオイルの中で熱します。
あっさりしてて、美味しいのよ♪
オリーブの実を、スパイスと共にオリーブオイルの中で熱します。
あっさりしてて、美味しいのよ♪
Posted by ROあっきー at
19:44
│Comments(6)
2012年02月12日
「アムリタ」とは
こんばんは。ROあっきーです。
「アムリタ」って、フランス語っぽくないくせにワインバーなので、違和感バリバリ。おまけに、ほぼ確実に接することがない単語なので、ココで説明いたします。
アムリタ:
インド等で信仰される、ヒンズー教の神話にある、神々の飲み物。口にした者には不老不死が与えられる。
とゆーモノです。ちなみに私自身は仏教徒です。
コンゴトモヨロシク…
「アムリタ」って、フランス語っぽくないくせにワインバーなので、違和感バリバリ。おまけに、ほぼ確実に接することがない単語なので、ココで説明いたします。
アムリタ:
インド等で信仰される、ヒンズー教の神話にある、神々の飲み物。口にした者には不老不死が与えられる。
とゆーモノです。ちなみに私自身は仏教徒です。
コンゴトモヨロシク…
Posted by ROあっきー at
17:59
│Comments(0)